こんにちは!
産休中・育休中の時間、有効活用したいと思ったことはありませんか?
学び直し(リスキリング)という言葉も注目を浴びている昨今ですが・・
育休中のまとまった時間を活用するなら、資格取得がおすすめです!
とはいえ、
- 育児と両立できるの?
- 本当に資格が取れるだろうか?
と不安になることもありますよね。
私も、他の方の体験談などを読んで、本当に育休中に資格が取れるのか?など調べまくりました(笑)
同僚が1年間前に進む間、自分が前に進めないのが悔しくて、私もその間に何か前進していたいと思ったのです。
そこで、行政書士という国家試験にチャレンジし、見事に合格することができました!!
まとまった期間お休みを頂けるので、この機会にスキルアップするのはおすすめです!
この記事では、そんな体験談などをご紹介したいと思います。
この記事を読んだら分かること
- 育休中の勉強で大変だったこと
- 資格取得に向けて工夫したこと
- 育休中の資格取得におすすめの資格
この記事を読んで、育休中でも頑張れば資格取得できる!と
一歩前に進めるようになっていただけたらと嬉しいです。
産休・育休中に勉強はできる?大変だったこと
振り返ってみればあっという間でしたが、資格取得まで大変なこともありました。
ここでは、どういう事が大変だったのか、ご紹介したいと思います。
1.勉強時間の確保
やはり1番大変なのは、勉強時間の確保です。
妊娠中は体調により勉強できないこともありますし、予定日の前1週間はほぼ何もできませんでした。
子供が生まれてからも、「この時間に勉強しよう」という計画は、なかなか実行できないこともあります。
2.慣れない子育て~まともに眠れない~
私は第一子の産休・育休で資格取得したので、子育ては初めてでした。
最初は、1~2時間おきの授乳や、おむつ替えなど、慣れないことだらけでヘロヘロでした。
夜間授乳もあり、睡眠が小刻みになります。
勉強の時間がむしろ息抜きというか、出産前と同じことができているということが嬉しかったりします。
産休・育休中に資格取得するためのポイント4つ!
大変な産休・育休中の勉強ですが、資格取得に向けた工夫を4つご紹介します。
早めに勉強を始める!
思い立ったら早めに勉強を始めましょう!
ご紹介した通り、育休中は思うように勉強ができないことがあります。
最初から余裕のある計画を立てましょう。
行政書士は「最短で6ヵ月!」などと言われていますが、私は1年前から勉強を始めました。
体調や子育てで進められない時も(サボってしまった時も)2~3ヵ月ごとに進捗状況を確認して、場合によっては勉強計画の組みなおしをしたりしました。
それも最初に立てた計画に余裕があったからできたことです。
できれば標準期間より長めの勉強期間を準備できるといいですね!
通信講座の活用
産休・育休中という限られた時間の中で勉強するため、
通信講座の活用をオススメします。
独学でも取得できる資格はたくさんありますが、
独学か、通信講座利用か、迷うようなものであれば、
通信講座を利用した方が確実です。
独学 | 通信講座 | |
---|---|---|
費用 | 安い | 高い |
勉強時間 | 自由に決められる | 自由に決められる |
カリキュラム | 自己流 | 高い専門性と実績に基づく |
動画 | なし | あり |
モチベーション | 自力で保つ… | 先生が応援してくれる |
すき間時間の活用
産休・育休中の資格取得には、すき間時間の活用が欠かせません!
そのため、すき間時間にできる勉強を準備しておくとGOODです。
私は通信講座のeラーニングを活用し、
- 講座の動画
- 確認テスト
- 用語の暗記
を通勤時間や昼休みに行うようにしていました。
子供が生まれてからは、お昼寝してくれたらすぐに勉強!というように、
隙あらば勉強する!と自分に言い聞かせて頑張りました。
(休んだりサボったりすることも多々ありましたが・・笑)
家族の協力を得る
育休中に資格を取るには、ご家族の協力は必須です。
勉強中はともかく、試験を受ける場合は、その間、面倒をみてもらわないといけません。
私は幸い夫が資格取得に賛同してくれたため、積極的に手伝ってくれました。
みなさんも、ぜひともパートナーと相談し、協力をお願いしましょう。
ベビーシッターという手も・・
もし万が一ご家族の協力を得られないという場合は・・
ベビーシッターに預けるという手もあります。
こちらは預けられる月齢などがありますので、
試験日に預けられるかも確認しておきましょう。
できれば試験前に1度お預けしてお試しておくのが安心です。
育休中におすすめの資格
育休中におすすめのお仕事系資格
- 簿記
- MOS
- TOEIC
- FP
- 宅建
FAQ
- 育休中に勉強するのは難しいと感じる場合、どうればよいですか?
-
・まずは自分自身のペースを理解し、自分に合った勉強スケジュールを立てましょう。
小さなステップで進め、毎日少しずつでも継続することが大切です。
・家族やパートナーにサポートを頼んだり、子どもを預ける時間を作るなど、周囲の理解や協力を得ることも有効です。 - 育休中に学校に通うことはできますか?
-
育休中の通学はかなり難しいです。移動時間などもあるため、2~3時間拘束されることになります。
通信講座の利用をお勧めします。
- 育休中に取得した資格をどのように活かせば良いですか?
-
・会社によっては資格取得を奨励しているところも多いですので、奨励資格から選ぶのもよいでしょう。
・取得した資格をもとに転職するという選択肢もあります。
まとめ
最後にこの記事をまとめます。
育休中の資格取得のポイントは、
- 早めに勉強を始めること
- すき間時間を活用すること
- 通信講座を利用すること
- 家族の協力を得ること
でした!
ご自身にあった資格を見つけて、
育休中にスキルアップしていきましょう!